暮らしごと

ライフオーガナイザー®【いば くみこ】のブログ
工務店勤務で新築戸建てのご提案をしています。
収納から考える家づくりや暮らしのことについて思うことを綴ります。

  • Blog
  • お問合せ
  • 2019チャリティイベント

クリスマスツリーを手放すときは

2017.12.25 12:01

楽しいクリスマスを過ごせたでしょうか?

講座開催のお知らせ

2017.12.21 01:35

来年になりますが、講座を開催することになりました。「片づけに苦手意識があるけど、自分で片づけたい」と思っている方向けの講座です。

あなたの家の片付け、だれに依頼する?

2017.12.16 06:42

片づけをプロに依頼しようとしたとして、誰に頼めばいいのか?今では片づけの資格も増えて、探せば身近に何人か見つかると思います。資格の種類を問わず、片づけの仕事をしている人たちは志に違いはないと思っています。だから資格は拘らずに、その人の得意分野や、経験、そしてブログ等から伝わる人と...

パンフレットができました

2017.12.15 13:29

私のパンフレットが完成しました。今までご案内するものがなくて不便だったけど、これでツールが一つ増えました。少しでも地元の方たちに知っていただけるようにしなくては。写真のパンフレット、ぴったりサイズのケースに収まっているでしょう?

帰宅後のバックをどこに置く?

2017.12.07 06:52

「人のことは言えないのです」からの続きです。買い物に行ったり、子供を歯医者に連れて行ったり、仕事に行ったりと。出掛けない日はないくらいなのですが、ついつい床置きしてしまうカバン。私の場合、カバン置き場はあったけれど、それだけでは維持することはできませんでした。今回、ウォーターサー...

人のことは言えないのです

2017.12.04 12:31

子供達にはランドセルを置き場に戻しやすいようにと試行錯誤する私ですが…→(子供がランドセルを定位置に戻してくれる仕組み)ランドセルが床に転がっていると怒っちゃう私ですが…実は自分のカバンがよく転がっています!!(笑)説得力がないので早急にカバンが床に転がらない仕組みをつくる必要を...

漫画で読むライフオーガナイズ

2017.12.02 11:48

もう12月。今年も残りわずかになってしまいました。そんな12月、私が所属する日本ライフオーガナイザー協会は設立10周年を迎えました。協会は10周年でも、私はというとライフオーガナイザーどころか、今の家が建築中で片づけに悩む前になるので、10年後は片づけの仕事をしているなんて考えも...

プチDIYで再利用2

2017.12.01 09:07

ベンチの脚を外した先日→(プチDIYで再利用)新しく作っていたのはこちらでした。

プチDIYで再利用

2017.11.28 08:31

数日前のこと。活用されずに庭に出しっぱなしにしていたベンチを解体しました。脚の部分だけ、他の用途で使いたかったのです。屋外に置いていたので痛みも目立つため、それ以外の部材は処分予定です。

自分の利き脳タイプに違和感を感じていたら

2017.11.23 00:00

ライフオーガナイズをご存知なら分かると思いますが、「利き脳」による4つのタイプ別のアドバイスを取り入れています。(ご存じない方は「利き脳」で検索してみて下さいませ)簡単な方法で4つのタイプに振り分けるのですが、この方法での振り分けは正確ではないと考えています。なにより、私自身が当...

キャニスターの再就職

2017.11.22 04:29

好きなテイストのキャニスターですが、「塩」は入れていません。

吊戸棚のちょうどいい高さ

2017.11.18 08:52

我が家はもう10年近く住んでいるけど、これから家を建てる方が参考になるかな?ということも時々記事にしていこうかと思います。新築を計画中の時って、様々なことを決めないといけませんが、キッチンの吊戸棚の高さもそのひとつ。ショールームに行くと、高さを変えてシュミレーションしますよね。実...

暮らしごと

ライフオーガナイザー®【いば くみこ】のブログ 工務店勤務で新築戸建てのご提案をしています。 収納から考える家づくりや暮らしのことについて思うことを綴ります。

Page Top

Copyright © 2025 暮らしごと.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう